胃カメラ検査とは、細いカメラ(内視鏡)を体内に入れて、食道・胃・十二指腸の中を直接観察する検査です。胃カメラ検査では直接消化管内を観察することができるため、逆流性食道炎や萎縮性胃炎、胃潰瘍、ポリープ、がんなどを早期に発見することができます。特に胃がんに関してはピロリ菌感染が原因であることが分かっており、ピロリ菌を除菌することにより胃がんを予防できるため、胃カメラ検査を早い段階で行うことが大切であると考えられます。
当院では、鼻からスコープを挿入する「経鼻内視鏡検査」を導入しています。経鼻内視鏡はスコープが細く、舌の根元に当たらないので、従来の口から入れる方法に比べて「オエッ」となる吐き気が少なく、比較的苦痛が少なく検査を行うことができます。
また経鼻内視鏡検査中は医師やスタッフと会話できるのも特徴であり、会話をしながら検査を受けることができるため検査中の不安な気持ちが少し楽になると思います。当院は消化器内視鏡専門医が安全に配慮しながら行いますので、ご安心ください。
胃カメラ検査にかかる検査時間は約5-10分程度であり、比較的短時間で食道から十二指腸まで精密検査を行うことができます。必要に応じて病変より組織を取って病理検査を提出することがあります。その際は別途に料金をいただくことになりますのでご了承ください。
